産休に入って生活が一変し、全然更新できていませんが、元気です。まだ赤子は生まれていません。2月末の資産状況まとめです。
2月末の資産状況
現金 | 34000000 |
投資信託 | 25310000 |
確定拠出年金 | 2580000 |
合計 | 61890000 |
(うち含み益) | 8030000 |

感想
- なんと前月比マイナス100万円以上。うち50万円は、出産費用として夫婦の共有口座に移したからなのですが、50万円と給料分は株価の下落で見事に溶けていますね。今は気持ちが資産形成から離れているため(もちろん、粛々と積立中)あまり気にしていなかったのですが、こうしてみるとなかなかのインパクトです。
- で、このタイミングでオルカンを50万円買い足しました。できれば年度内に投資信託だけで3000万円にしたかったからで(過去の投稿)、やや円高に振れた今が良いかもと思ったのですが、それもほとんど溶けています。笑
- Vポイント目当てでNISA口座を旧カブコムからSBI証券に移したのですが、SBI証券のサイトの見づらいこと……。それによって、もしかしたら計算間違いもあるかもしれません。
- 産休に入ったことで、擬似FIRE体験をしています。仕事をしない日々を送る中で、自分が果たしてFIREに向いているのかどうか、消費生活に変化はあったのかどうか。見えてくる部分もありました。追って記事にしたいと思います。
コメント