すっきり暮らす

ー内向型の話

メンタルの強さこそ全て?

会社員になって十数年。たくさんの上司、部下をみてきて、メンタルの強さ、安定こそが社会人生活の鍵ではないかと思うようになりました。 孤高のヤギ メンタルが不安定な場合に起きること メンタルが不安定な場合、攻撃が自分にも、外側にも向かいます。 ...
ーその他

趣味は蓄財 でも、あえてお金をかけているもの

FIREを目指し、支出を絞る話はさんざんしてきました。常にお弁当と水筒を持参、洋服はメルカリ、持ち物は最小限にと、余念がありませんが、あえてお金をかけているものもあります。人によっては無駄遣いに見えるかもしれませんが、生活の質の向上に繋がっ...
ーその他

【追記】やわらかミニマリスト 基礎化粧品は2点に

以前、基礎化粧品は3点とご紹介しました(過去の投稿)。現在は2点です。 ※5月28日追記あり。 基礎化粧品編 Welinaの化粧水乳液をやめ、キュレルのミストにしました。漢方の先生に「保湿は化粧水がしっかり行き渡っていれば良い」と言われたこ...
ーその他

ホットクックで朝食代の節約 ヨーグルト作りに挑戦

連休は遠出せずにのんびりしています。挑戦したのが、ホットクックのヨーグルト作り。牛乳と市販のヨーグルトで、簡単にできてしまいます。 使用したナチュレ恵のヨーグルト 完成したヨーグルト これ以上ないほど簡単 牛乳500mlと、ヨーグルト50g...
ー我が家のMVP

我が家のMVP ♯11 mottaのお弁当包み 速乾で衛生的

節約本でも、自炊といえば夜で、昼の自炊まで進めていることは稀ですが、お弁当の効果は絶大です(自炊のメリットについては過去の投稿)。最近はランチでも外食すると簡単に1000円を超えてしまい、コンビニでもバランスを考えたら800円ほどいってしま...
ーその他

複利の力 蓄財だけでなく人生にも有効 投資して良かったもの

この所の株高で複利(利息にさらに利息がつき、雪だるま式に増えていくこと)の力を実感していますが、金銭の投資だけでなく、経験や教育、スキルにも同じことがいえると実感しています。例えば、英語が流暢な人なら、職業選択の幅が広がりますし、それによっ...
ー内向型の話

瞑想チャレンジ7ヶ月

2023年7月から朝(と、たまに夜)の瞑想を始め、7ヶ月が経過しました。続いていたのかとびっくりした方もいるかもしれません。心を鍛えようと始めたのですが(きっかけはこちら)、途中、簿記の勉強などで(こちら)サボっていた時期もあり、瞑想した合...
ーその他

コープデリをやめて、Oisixに一本化した話

共働きでミールキットが手放せず、週に4食を頼っています。Oisixとコープデリの二種類をとっていましたが(詳しくはこちらの過去記事)、このたび、コープデリをやめてOisixに統一しました。理由は主に3点です。 Oisixで届いたミールキット...
ー我が家のMVP

我が家のMVP♯10 無印のルームシューズ 発想の転換

私は非常に寒がりなのですが、管理が面倒で家にラグを敷きたくありません。そんなわがままを聞いてくれるのが、無印のルームシューズ。功績は偉大です。 使用感がありますが 今はオンラインストアでは見つけられなかいのですが、2年前に1足1500円くら...
ーその他

食器の新入り

食器は引き出し一段に収まるようにしていたのですが(過去記事)、最近、HARIOのガラスの丼鉢を2枚、購入しました。 夏に、涼しげな器にフォーを入れた写真を見て、一目惚れ。ずっと検討していたのですが、セールで安くなっていたので、熟考の末に購入...