
自炊歴10年ほどです。「節約は固定費から」なんて言われますが、私にとっては自炊の効果はとても大きかったです。節約、健康、美容、全てに効きますからね。一つ一つ、メリットを見ていきましょう。
節約になる
週末に良いお肉を買ったとしても、月に3万円ほどに収まります。外食していた頃は6万円くらいかかっていたので、年間 36万円の節約です!ただ、私の場合はそれ以上は頑張っても削れません。インスタなどで「月の食費1万5000円」なんて方を見ると、どうしたらできるのか不思議です。昼食代も込みですよね……?
健康に良い
体調はあまり崩しません。体重も、会社入社時から変わりません。夫は結婚後、食事を一緒にして1年半で10キロ痩せて喜んでいました。いまが適正体重だそう。味付けはやや薄口で、お砂糖は控えるようにしています。外食すると、「しょっぱいな」「ずいぶんお砂糖を使っているな」と思うことがあります。
美容にも効果
肌は褒めてもらうことが多いです。化粧品よりも、食事と日焼け止めが重要だと思ってます。分づき米、野菜多めで、意識して魚とタンパク質を摂るのが、自分には合っていました。逆に、バターコーヒーが話題になった時に、低糖質&脂質を多めにしましたが、これは全然ダメでした。便秘し、おでこに吹き出物がたくさん発生してしまい、数ヶ月で辞めました。一人一人、体質に合った食事があると思いますが、観察して見極めることが大事ですね。
お弁当を持って行くと驚かれるような職場ですが、上記の理由より、自炊は継続しております!
コメント