突如仕事が忙しいタイムに突入し、コンビニ代などが増えてしまった8月でしたが、月末の資産状況です。(ちなみに、ほぼクレジットカード決済なので、引き落としは来月)
8月末の資産状況
現金 | 35,080,000 |
投資信託 | 15,580,000 |
確定拠出年金 | 1,640,000 |
合計 | 52,300,000 |
(うち含み益) | 4,310,000 |

全体では前月比プラス67万円と大幅に増えました!投資信託の含み益がプラス41万と伸びたのが大きかったですね。投資に回したため、現金はマイナス17万円。ポートフォリオでは、復調の国内株式とJリートが1%ずつ増えています。この好調がいつまで続くか分からないので、浮かれたはいけません。
感想
- 10年間の投資信託積立で、株式や、先進国債が10〜80%プラスになっているのに対し、唯一、日本国債だけマイナス4%となっています。10年続けて赤字なのですから、他の銘柄に切り替えるべきでしょうか。86万円ものお金が無駄に寝かされていることになります。
- 忙しいタイムに入り、帰宅時間が読めなくなったため、空腹&ストレスでコンビニにちょこちょこ行くようになってしまいました。8月は8000円ほど使っています。せっかく節約頑張っていたのに……。ストレスを溜めないことも大切なので、渋々、必要経費とします。
- 夏休みの旅費をクレジットで払いました。来月、ドカンと引き落とされます。おそろし〜。
- せっせと投資に回していますが、まだまだ現金の割合が高いですね。まずは現金と投資で50&50を目指します。
コメント