ーFIREへの道 5月末の資産状況 5769万円(前月比+50万円) 月末にかけやや下落しましたが、なんだかんだで、今月もプラスとなりました。職場が変わったことによる若干のストレスはありましたが、コンビニなど極力控え、頑張ったかと思います◎ 5月末の資産状況 現金34,960,000投資信託20,500,00... 2024.06.02 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 なぜFIREを考えるようになったか そもそも、なぜFIRE、FIRE言う出すようになったのか。紆余曲折がありました。 以前は仕事大好き 30代前半までは仕事大好き人間でした。今の会社は強く入社を希望していたわけではないのですが(というか、学生時代、会社説明会に行くたびにその会... 2024.05.29 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 FIREを目指す民のプチ贅沢 「自分へのご褒美」は節約の大敵だと言われますが、ストイックすぎるのもストレスが溜まります。時にお金を極力使わずに、小さな贅沢をしています。一部がこちら。 自家製スイーツ(数百円〜) ケーキは買うと高いですが、自宅で作れば数百円。下の写真はお... 2024.05.07 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 4月末の資産状況 5719万円(前月比+44万円) 株価は多少のアップダウンがありましたが、終わってみれば前月比+44万円。あら、嬉しい。ボーナスも入っていないのに、今年に入って+328万円です。 4月末の資産状況 現金35180000投資信託19850000確定拠出年金2160000合計5... 2024.05.01 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 3月末の資産状況 5675万円(前月比+102万円) 2月も株が好調でした。ドルコスト平均法で積み立てているので、浮かれてはいけないのですが、つい、ちょくちょく資産状況を見てしまいます。(逆に不調の時は精神衛生上、良くないので確認しません。笑) 3月末の資産状況 現金35780000投資信託1... 2024.03.31 ーFIREへの道きっちり貯める
ー読書 人生の役に立った実用書(上) お金編 読書は好きな方で、小説からビジネス書まで幅広く読みます。今回は、詩的なことは無視して、はっきりと、人生で有益だったと言える実用書をご紹介します。平凡な会社員だった私が蓄財でなんとかうまいことできているのは、この本があるからです。 私の投資信... 2024.03.25 ー読書勉強・キャリア
ーFIREへの道 2月末の資産状況 5573万円(前月比+78万円) 何か特別なことをしたわけでもなく、あっという間に2月が過ぎてしまいました。ただ、久しぶりに仕事に打ち込みました。忙しいと、私の場合は逆に集中できて良いです。細かなことが気にならなくなり、雑念を振り落として職務に邁進できます。 相変わらず、怖... 2024.03.04 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 1月末の資産状況 5495万円(前月比+104万円) 大変な1月が通り過ぎ、2月になりました。日本株が好調で大きく伸びた月でした。「こんな少子化で発展性が望めない国の株を買っても仕方ない」という風潮もあったのに、本当、何があるか分からないですね。 1月末の資産状況 現金36190000投資信託... 2024.02.02 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 投資信託 推移をグラフにしてみました 2013年に始めた投資信託。企業型確定拠出年金を除いても、含み益が450万円を超えました。2023年4月以降だけでプラス250万円くらい。 含み益が100万円、200万円の頃は「やった〜お小遣いが増えた」みたいな感覚だったのですが、2023... 2024.01.26 ーFIREへの道きっちり貯める
ー内向型の話 内向型が節約に向いてると思う理由 内向型だと、上手に自己主張できず、損な役回りなことも多いのですが、節約とは相性良しだと思います。その理由を挙げてみました。 コーヒーでまったり。地味な趣味最高 地味な作業を続けるのが得意 大きな刺激を必要としない内向型は、小さな習慣をコツコ... 2024.01.21 ー内向型の話すっきり暮らす