ー我が家のMVP 我が家のMVP♯10 無印のルームシューズ 発想の転換 私は非常に寒がりなのですが、管理が面倒で家にラグを敷きたくありません。そんなわがままを聞いてくれるのが、無印のルームシューズ。功績は偉大です。 使用感がありますが 今はオンラインストアでは見つけられなかいのですが、2年前に1足1500円くら... 2024.01.30 ー我が家のMVPすっきり暮らす
ーその他 食器の新入り 食器は引き出し一段に収まるようにしていたのですが(過去記事)、最近、HARIOのガラスの丼鉢を2枚、購入しました。 夏に、涼しげな器にフォーを入れた写真を見て、一目惚れ。ずっと検討していたのですが、セールで安くなっていたので、熟考の末に購入... 2024.01.23 ーその他すっきり暮らす
ー内向型の話 内向型が節約に向いてると思う理由 内向型だと、上手に自己主張できず、損な役回りなことも多いのですが、節約とは相性良しだと思います。その理由を挙げてみました。 コーヒーでまったり。地味な趣味最高 地味な作業を続けるのが得意 大きな刺激を必要としない内向型は、小さな習慣をコツコ... 2024.01.21 ー内向型の話すっきり暮らす
ーFIREへの道 常に、生活費のダウンサイジングを考える 日常の中で、いつも「これ、もっと安い方法で代替できるよね?」という物を探しています。よく言われる格安携帯や家賃はもちろん、変動費にも切り込みます。例えば、手洗い用の石鹸(過去の記事)。Aesopの5000円のハンドソープをやめて、100円の... 2024.01.18 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 魚を安く食べる工夫 自家製冷凍食品のすすめ2 もっと魚が食べたい 健康は資本。美容、健康、節約の観点からも食べるものには気を付けています。 どちらかというと、増やすべきは青魚ですが もっと食べる頻度を増やしたいのが魚。しかし、鮮度を保つのが難しく、また、近所のスーパーは何故か高級魚は充... 2024.01.16 ーFIREへの道きっちり貯める
ーその他 着なくなった服の処分は3通り 洋服は高いわりにサイクルが早いこともあり、処分する際に罪悪感があります。負担を減らすためにアプリで一回あたりのコストを出して徹底的に着倒しておりますが(こちらの記事)、以下の三通りの処分をすることでも、処分の心理的ハードルを下げております。... 2023.11.11 ーその他すっきり暮らす
ーFIREへの道 500円でたまの贅沢 ドトールのモーニングが好きです。500円前後でサンドイッチとドリンクのセットがいただけるのですが、普段、カフェを極力控えているので、リフレッシュになります。これが、私のたまの贅沢です。笑 ちょっと頑張った時や、気合を入れたい時も、朝ドトをし... 2023.10.24 ーFIREへの道きっちり貯める
ー読書 「Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」イーサン・クロス 「Chatter 頭の中のひとりごとをコントロールし、最良の行動を導くための26の方法」(2022年)イーサン・クロス 自然を見て畏怖の念を抱くのは、ストレス軽減にも効果的 こちらもベストセラーとなっている、米国の自己啓発本です。簡単にまと... 2023.10.19 ー読書勉強・キャリア
ーFIREへの道 ふるさと納税 おすすめと節約に効果的な返礼品 今月からふるさと納税の仕組みが変更され、寄付金額の増加や返礼品の変更が懸念されたため、先月、一挙に寄付をしました。 9月に注文した返礼品がずらり 皆さんご存知かと思いますが、ふるさと納税は自治体に寄付をすると返礼品がいただけ、寄付額-200... 2023.10.16 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 9月末の資産状況 5201万円(前月-29万円) 忙しいゾーンを脱出しつつある、9月末の資産状況です。 9月末の資産状況 現金34,750,000投資信託15,630,000確定拠出年金1,630,000合計52,010,000(うち含み益)3,970,0009月末の資産状況 9月末のポー... 2023.10.01 ーFIREへの道きっちり貯める