我が家のMVP #8 ホットクックーノーベル家庭内平和賞決定 1年使用後の感想ー

チョイチョイ記事にしているのですが、満をじしてホットクックの”しおじろう”の登場です。

購入した白色のホットクック
つるんと愛らしい白色ボディ

友人からずっとオススメされていたのですが、お家にお邪魔した時に、ホットクックで作ったローストビーフをご馳走になったんですね。それが非常においしくて。良きレストランのような味を家庭で味わえたら嬉しいな、というのと、ミールキットの回でもお話ししたのですが(ミールキットは節約になるのか?)、二人暮らしになって「ちゃんとした料理を作らなきゃ」という負担を感じており、多少楽になればと、昨年6月にお迎えしました。

使い方3パターン

6万円くらいしたので、高価ではありますが、とっても便利です。私の親は「いつ飽きるんだろうか」と見ているそうですが、1年経過した今もほぼ毎日使っています。使い方は3パターンあります。

  1. お茶を入れたり、温泉卵を作ったり、簡単なものを作る
  2. フライパンや鍋で何か作っている間に、お弁当の一品や他の副菜を作る
  3. ローストビーフや甘酒など、低温調理で手の込んだものを作る

1については、買う前は「なんでわざわざホットクックでゆで卵を作るんだろう?」と疑問に思っていたのですが、火加減を気にせずに、文字通りほっぽっといて作れるのが非常に助かります。2については、すごく美味しい物ができるわけではないのですが(できることもあります)、残った野菜でメニューをネット検索し、パッパとできてしまうので、これまた助かる。3は、以前に比べ頻度は減りましたが、おもてなしなどもにもってこいです。主に週末です。

あとは、パスタは乾麺を材料と一緒に入れれば、ボタン押すだけでできてしまいますからね。革命的です。リモートの人のお昼とか、バッチリだと思います。これにより、多くの家庭の負担が楽になったのではないかと、ノーベル家庭内平和賞を授与したいと思います◎

おいしかったレシピ

せっかくなので、おいしかったレシピベスト3を発表!

3位はエビチリ!

ホットクックで作ったエビチリとサンラータン
お手軽エビチリ

昨日のお弁当のメニューにも登場しました。ネット検索で出てきたメニューだと思います。材料入れてすぐにできてしまい、プリプリです。ちなみに、写真のサンラータンもホットクックで作りました。

2位は蒸し野菜とバーニャカウダ!

本格バーニャカウダ

蒸し器がないので、それまで蒸し野菜を作れませんでした。野菜って蒸すと、本当に美味しいですね。バーニャカウダはアンチョビと牛乳で作れます。なかなか本格的な味で、一度お客さんに出したら喜んでもらえました。ただ、大量にできてしまい、冷凍すると、味が落ちます。

1位はローストビーフ!

ホットクックで作ったローストビーフ
堂々の1位はローストビーフ

鉄板ですね!お肉が甘くて美味しくて、こんなにたくさんできたのに、2人でペロリでした。ソースも美味しいです。これは夫の得意料理になり、お客さんが来た時に何度も作っています。分厚いお肉を使うと中が生っぽくなってしまうので、注意です。

夫は当初、「ホットクックは使わない!」なんて言っていたのに、すっかり魅力にハマっています。友人の夫も、ホットクックで料理をするようになったと言っていました。計量して、ボタンを押せばできるのが、男性の研究心に火を付けるのかもしれません。笑

ついでに、よく作るものベスト3をこっそりお知らせします。

3位温泉卵、2位ベジブロス(詳しくはこの投稿)、1位煮出すタイプのお茶

この3品をわざわざホットクックで作るとは、我ながらズボラです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました