ーお弁当はん 本日のお弁当はん サバ缶で楽ちんドライカレー 9月最終日はドライカレー弁当です。 ドライカレー弁当 サバ缶を使ったしょうがたっぷりのドライカレーは、レシピを見つけて以降、もう10回くらい作っています。玉ねぎ、しょうが、ニンニクを炒めて、カレー粉を加えてしっかり混ぜる。サバ缶と水少し、ケ... 2023.09.29 ーお弁当はんきっちり貯める
ーその他 自称やわらかミニマリスト 基礎化粧品は3点 物を持たないようにしていて、それは基礎化粧品も同じです。 基礎化粧品 基本の基礎化粧品3点 基本はこの3点。 ウェリナのクリアヴェリーモイスト(2860円) ウェリナのクリアヴェリーミルク(3520円) エリクシールのリンクルホワイトクリー... 2023.09.23 ーその他すっきり暮らす
ーFIREへの道 家事と節約は波に乗せるのが大事、お願い事はしてみるものだ 波に乗せる 変なタイトルですね。最近、バタバタしていてブログの更新が滞り気味でした。同時に、家事もあまり手をつけられませんでした。お昼は夫が食べた夜ご飯の残りもの、自分の夜ご飯はコンビニや外食。洗濯はお風呂上がりにやりますが、掃除も夫まかせ... 2023.09.20 ーFIREへの道きっちり貯める
ーFIREへの道 資産5000万円達成で変わったこと 2ヶ月前に資産がついに、5000万円に到達しました。(当時の記事)準富裕層の定義とされ、一つの区切りではありますが、これまでの延長線であるため、あまり感慨はなく。ただ、このブログを書いて過去のお金の使い方などを振り返ってみると、行動に多少の... 2023.09.10 ーFIREへの道きっちり貯める
ー我が家のMVP 我が家のMNP#9 ウェットティッシュ まめに掃除できるようになりました 結婚するまで、ウェットティッシュを家に置いていたことがありませんでした。ティッシュや雑巾で代用できる!と思っていたのです。まさか、こんなに便利だったとは。すっかり虜になっています。 わざわざ公開するまでもない?普通のウェットティッシュ キッ... 2023.09.05 ー我が家のMVPすっきり暮らす
ーその他 漢方と夏の食事 ちょうど1年前から、漢方に通っています。冷え性など、病院にかかるほどではないけど治したい症状がいくつかあって、その対策のためでした。後輩に紹介してもらったお店で、月に1回、毎回1時間、たっぷり体調を聞いてもらっています。 そこでも言われたの... 2023.08.28 ーその他すっきり暮らす
ーお弁当はん 本日のお弁当はん モヤシ大活躍 相変わらずの地味なお弁当ですが、今日はモヤシが大活躍。お値段抑えられました。 韓国メニュー多めのお弁当 豚キムチ 300円 モヤシとニラのチヂミ 30円 ブロッコリーとミニトマトのペペロン風 ホットクック作100円 しめて2人分430円! ... 2023.08.23 ーお弁当はんきっちり貯める
ー内向型の話 瞑想チャレンジ30日 1ヶ月で感じたこと 7月16日から朝(と時に日中、夜)の瞑想を日課にしており、1ヶ月が経過しました。早くに現れる効果もあるそうで、これまでに感じた変化や気づきを報告します。 邪念はあるが、振り切りやすくなった こんな感じで座って瞑想しています 瞑想していると、... 2023.08.22 ー内向型の話すっきり暮らす
ーFIREへの道 FIREを目指す民の運動事情 いかにお金を使わず体を動かすか ジムには通っていないと、これまでもお伝えしておりますが、健康維持のために体は動かすように意識しています。 とにかく歩く ひたすら歩く、歩く 一日8000歩を目標にしています。健康診断で、「私何も運動しないのですが、どうしたらいいですかね」と... 2023.08.20 ーFIREへの道きっちり貯める
ーお弁当はん お弁当はん 自家製冷食で楽チン 本日は自家製冷食を取り入れ、楽々お弁当。相変わらず質素ですが、きっと栄養バランスは良いです!笑 鰆の西京焼き風 500円 ニンジンの梅煮 30円 チンゲンサイとシメジの卵炒め 夫作 140円 しめて2人分670円! 鰆は買ってきたら、白味噌... 2023.08.17 ーお弁当はんきっちり貯める